グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年06月27日
清流那珂川カヌースラローム大会参加♪
昨年からラブリバーカヌークラブの年中行事として参加している
「清流那珂川カヌースラローム大会」
今年も参戦してきました♪
参加メンバーは6名、7種目
初心者クラス、当クラブ会員2連覇達成~♪
とにかくアットホームな大会で
存分に楽しませていただきました! (感謝)
詳細はこちらから ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/725.html
「清流那珂川カヌースラローム大会」
今年も参戦してきました♪

初心者クラス、当クラブ会員2連覇達成~♪
とにかくアットホームな大会で
存分に楽しませていただきました! (感謝)
詳細はこちらから ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/725.html
2016年06月19日
応急手当講習会開催!
いざッ! という時の為に
「応急手当講習会」を開催しました。
心配蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用法…
皆さん真剣に取り組んでいました!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/723.html
「応急手当講習会」を開催しました。

皆さん真剣に取り組んでいました!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/723.html
2016年06月19日
五輪・パライヤーの「第8回あじさいウォーク」開催!
賛助会員の内科医院様主催
「第8回あじさいウォーク」開催しました!
今年は五輪・パライヤーということで
チョッと競技性を高くして…!?
暑いながらも、風が爽やかな日
多くの皆さんの元気な笑顔に出会えました~♪
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/258.html
「第8回あじさいウォーク」開催しました!

チョッと競技性を高くして…!?
暑いながらも、風が爽やかな日
多くの皆さんの元気な笑顔に出会えました~♪
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/258.html
2016年06月15日
"boks"プログラムで体力増進! ~出前教室~
お隣前橋市の児童館にて「boks出前教室」
児童館主催の「体力増進教室」(全17回×2コース)のうち
5回×2コースを担当
準備体操、かけっこ、ボールを使った遊び、室内での遊び…
初めて体験する遊びに戸惑いながらも…
小学1~3年生なりに考え、徐々に遊びが成立してきました!

詳細は ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/257.html
児童館主催の「体力増進教室」(全17回×2コース)のうち
5回×2コースを担当
準備体操、かけっこ、ボールを使った遊び、室内での遊び…
初めて体験する遊びに戸惑いながらも…
小学1~3年生なりに考え、徐々に遊びが成立してきました!

詳細は ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/257.html
2016年06月13日
市民馴染みの広瀬川ダウンリバー ~カヤック入門教室最終日~
カヤック入門教室日曜日午前コース(全3回)最終日
市民にお馴染みの広瀬川をダウンリバー!
市民にお馴染みの広瀬川をダウンリバー!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/721.html
皆さん余裕のゴールも
チョッと納得行かない方も居られたようですが…
それは向上心の裏返し
ラブリバーカヌークラブは、広瀬川を中心に
ほぼ毎週活動中!
是非ともスキルアップにご活用くださいませ~♪
2016年06月12日
伊勢崎の宝もの「広瀬川川下り」 ~リバーカヤック入門教最終日~
カヤック入門教室土曜日午後コース(全3回)最終日
伊勢崎市の宝ものとも言える(?)「広瀬川」をダウンリバー!

皆さん、余裕の(?)笑顔でスタートし…
伊勢崎市の宝ものとも言える(?)「広瀬川」をダウンリバー!

皆さん、余裕の(?)笑顔でスタートし…
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/720.html
今回はあくまでもリバースポーツの入口
もっともっと楽しい世界が待ってますョ~
ラブリバーカヌークラブは、広瀬川を中心に
ほぼ毎週活動中!
2016年06月06日
明治近代化の伊勢崎を訪ねる ~はつらつウォーク開催!~
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)
はつらつウォーキング教室特別編『はつらつウォーク』
~煉瓦アーチと煉瓦隧道をめぐる~ 開催しました!

『明治近代化の伊勢崎』を訪ねながらのウォーキング、はつらつウォーキング教室特別編『はつらつウォーク』
~煉瓦アーチと煉瓦隧道をめぐる~ 開催しました!
普段は車の通りも激しい道路から
「一歩横道に入るとこんなところがあるんだぁ...」と
参加者の方から喜びの声を頂きました。
これを機会にまた新しい伊勢崎を発見できたのではないかと思います。
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/256.html