Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
伊勢崎西部スポーツクラブ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2019年03月28日

ノルディックウォークでお花見ハイキング… の筈でしたが…

毎週水曜日午前は"カラダいきいき塾"

拠点の西部公園を離れて
お隣本庄市"児玉千本桜"へノルディックウォークでハイキング!

各地で例年より早い桜の便り
きっと満開のサクラが楽しめる!
筈が… (^ ^;;;

でも皆さん、いつもと違う場所で遠足気分
花より…

大丈夫! 桜はこれから咲きます
是非、また脚を向けてみては如何でしょう…?

詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/899.html

  


Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at 15:01Comments(0)スロージョグ、ノルディックウォーク

2019年03月23日

スポーツを通して思いを共有! ~ユニバーサルスポーツフェスタ in 伊勢崎 開催しました~

(一財)県障害者スポーツ協会と県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会との連携事業

2018年度 元気県ぐんまの障害者スポーツフェスタ
『ユニバーサルスポーツフェスタ in 伊勢崎』
を、当クラブが主体となり開催しました

豪華ゲストによる
視覚障害者の『伴走ランニング教室』と
視覚障害者のパラリンピック種目『ゴールボール体験教室』を実施

両部とも単なる「実技指導」のみならず
講師の方々から
障害の経緯、さらには挑戦への思いも伺い
お互いスポーツに親しむ者同士
思いの共有ができた貴重な機会となりました

詳細 ⇒ https://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/350.html    


Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at 09:15Comments(0)その他

2019年03月22日

始まりの季節"春" ~『0(ゼロ)から始めるランニング教室』のご案内~

新生活が始まる"春"
『0(ゼロ)から始めるランニング教室』のご案内です

初心者/初級者向け、ランニングライフの玄関口

年齢性別不問
現在全くの走れない方でも参加可能なランニング教室

ココが皆さんの出発点 !?

・水曜夜間コース:4/3~
・土曜午前コース:4/6~

3/26(火)~ 申込受付開始♪


詳細 ⇒ https://wind.ap.teacup.com/seibusports/896.html  


Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at 17:20Comments(0)ランニング

2019年03月10日

みるみる変化! ~児童館"かけっこ教室"に伺いました~

お隣、前橋市の児童館の"かけっこ教室"に伺いました


まずは、ひとりづつフォームを見て
ポイントを整理

ラダー、マイクロハードルを使って
ポイントをナチュラルに体得した後
再び、ひとりづつ走っていただきました

コチラの感想としては
結構劇的に変わったと思うのですが
子供達はどう感じたのでしょう…?

詳細 ⇒ https://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/349.html  


Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at 16:23Comments(0)その他

2019年03月07日

なでしこジョギングクラブ、皇居再び! 

隔週水曜日午前は"なでしこジョギングクラブ"
昨年に引き続き"皇居Run"に出掛けてきました!


大手門から大手門から旧本丸を見学したり
皇居満喫(?)の"ゆるゆるRun"~♪ (^o^)

詳細 ⇒ https://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/348.html  


Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at 16:59Comments(0)ランニング

2019年03月04日

小雨の中でも"はつらつウォーク"! ~はつらつウォーキング教室開催~

毎月第一日曜日は伊勢崎市制定「健康の日」

"はつらつウォーキング教室"開催です
今回のテーマは
『自然とからだが動く春、プラス10分活動アップ!』

ですが…
本日は各会場、開始直後に雨が降り出し
其々の会場の特長を活かして変則的に行いました

いつまでも自らの脚で歩き続けるためにも
日頃から歩いて暮らすライフスタイルがお勧め!

"はつらつウォーキング教室"は2019年度も内容をリニューアルして継続いたします

より地域の皆さまに親しまれる"場"となるよう
スタッフ一同、心新にサポートさせていただきます


詳細 ⇒ https://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/347.html  


Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at 19:22Comments(0)その他