グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年12月27日
2015年、ジョギングクラブ走り納めマラニック
2015年、ジョギングクラブ最終日は恒例(?)「マラニック」
今年は境町へ…
年末の慌ただしさを暫し忘れてのんびりと…
境町、見所満載~!
古民家を改装した『中澤カフェ』でコーヒーブレイクの後
東武線で伊勢崎駅へ…
天候に恵まれ、最高の走り納めとなりました!
終わりよければ全て良し…!?
少しバタバタしましたが…
皆さま、今年1年たいへんお世話になりました。
また来年もよろしくお付合いくださいませ。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/683.html
今年は境町へ…
境町、見所満載~!
古民家を改装した『中澤カフェ』でコーヒーブレイクの後
東武線で伊勢崎駅へ…
天候に恵まれ、最高の走り納めとなりました!
終わりよければ全て良し…!?
少しバタバタしましたが…
皆さま、今年1年たいへんお世話になりました。
また来年もよろしくお付合いくださいませ。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/683.html
2015年12月26日
もっと身近に Go to Trail ! ~トレイルランニング 『入門』 教室~
街の雑踏を離れて、自然の中へ…
落葉を踏む音に囲まれて、心も身体もリフレッシュ!!
トレイルランニングに興味があるけど… 大会に参加するのは…
そんな皆さまにお届けする入門教室
ランニング初心者も大歓迎!
★全3回コース
1月11日(月・祝) 9:00~12:00「桐生観察の森」
まずはトレイルランを体感、基本的なマナー、走行技術をレクチャー
1月17日(日) 9:00~12:00「絣の郷」
マナー、もしもの時の対処法、読図(地図読み)等 (座学)
1月24日(日) 8:00~12:00「桐生観察の森」
学んだ知識、装備品等を試しながらトレランショートツアー
※定員、残り僅かです!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/682.html
落葉を踏む音に囲まれて、心も身体もリフレッシュ!!
トレイルランニング入門教室参加者募集

そんな皆さまにお届けする入門教室
ランニング初心者も大歓迎!
★全3回コース
1月11日(月・祝) 9:00~12:00「桐生観察の森」
まずはトレイルランを体感、基本的なマナー、走行技術をレクチャー
1月17日(日) 9:00~12:00「絣の郷」
マナー、もしもの時の対処法、読図(地図読み)等 (座学)
1月24日(日) 8:00~12:00「桐生観察の森」
学んだ知識、装備品等を試しながらトレランショートツアー
※定員、残り僅かです!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/682.html
2015年12月25日
「自立」に「自覚」! 貯筋運動、確かな実感!?
10月より新規の参加者を募集して開催してきた「貯筋運動ステーション」
初回、途中で2回、そして最終回には効果測定

結果は概ね向上傾向
参加者の感想…
「お買い物で、長時間歩いても、翌日疲れが残らなくなった」
「(ともに参加した)妻より、少しでも体力がついたかなぁ」(笑顔)
「自分で、歩こう、階段を使おうという"自覚"がでてきた!」
最後の感想、重要ですね
備えあれば、憂いなし
さらには継続はチカラなり
今回の3ヵ月コースは終了しましたが
年明け1月7日より毎週木曜日に「定期開催」いたします!
毎週木曜日10:00~11:00
絣の郷市民交流館
随時参加可能です!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/681.html
初回、途中で2回、そして最終回には効果測定
参加者の感想…
「お買い物で、長時間歩いても、翌日疲れが残らなくなった」
「(ともに参加した)妻より、少しでも体力がついたかなぁ」(笑顔)
「自分で、歩こう、階段を使おうという"自覚"がでてきた!」
最後の感想、重要ですね
備えあれば、憂いなし
さらには継続はチカラなり
今回の3ヵ月コースは終了しましたが
年明け1月7日より毎週木曜日に「定期開催」いたします!
毎週木曜日10:00~11:00
絣の郷市民交流館
随時参加可能です!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/681.html
2015年12月24日
今年最後の挑戦!? チャレンジ3時間走
2015年最後のランニングイベント
「チャレンジ! 3時間走」開催しました。
生憎の曇り空
でも、この時期としては風が穏か
走り易かったのでは…?
各々ペースを刻んだ3時間
皆さま、お疲れ様でした。
満足な走りが出来た方も
思い通りの走りが出来なかった方も
今日の走りは、きっと次に繋がることでしょう
もうすぐ新年
新たな年の皆さまのランニングライフの充実を祈念いたします!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/680.html
「チャレンジ! 3時間走」開催しました。
でも、この時期としては風が穏か
走り易かったのでは…?
各々ペースを刻んだ3時間
満足な走りが出来た方も
思い通りの走りが出来なかった方も
今日の走りは、きっと次に繋がることでしょう
もうすぐ新年
新たな年の皆さまのランニングライフの充実を祈念いたします!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/680.html
2015年12月21日
子どもの知育運動プログラム「boks」インストラクター養成講習終了
NPO法人いせさきNPO協議会社会貢献ネットと共催した
「自由な発想を育む知育運動プログラム(boks)による人づくり」
全4回に渡る、インストラクター養成講習会を開催しました。
最終回は各セクション毎に、インストラクターの"卵"が各々実践!
ドキドキの進行ながら…
最後は「おうさん」で盛上りました!
子ども達がカラダを動かす機会が激減してしまった現代…
せめて…
「boks」の普及によりカラダを動かす楽しさ、爽快感を感じて欲しい…
「boks」に関しては、ある意味伊勢崎は先進的な取組み…(?)
今回、養成講習会を卒業された皆さまを、是非ともご活用くださいませ!
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/239.html
「自由な発想を育む知育運動プログラム(boks)による人づくり」
全4回に渡る、インストラクター養成講習会を開催しました。
ドキドキの進行ながら…
最後は「おうさん」で盛上りました!
子ども達がカラダを動かす機会が激減してしまった現代…
せめて…
「boks」の普及によりカラダを動かす楽しさ、爽快感を感じて欲しい…
「boks」に関しては、ある意味伊勢崎は先進的な取組み…(?)
今回、養成講習会を卒業された皆さまを、是非ともご活用くださいませ!
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/239.html
2015年12月17日
今年最後は越境ラン♪
(ほぼ)隔週水曜午前は「なでしこジョギングクラブ」

今年最後は拠点のいせさき市民プラザから越境~♪
板東大橋で利根川を渡り埼玉県へ
たまには、いつもの周回コースを離れてみるのも
チョッとした旅気分でいいですね
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/238.html
2015年12月14日
小雨の合間に「はつらつウォーク」
毎月第一日曜日は伊勢崎市制定「健康の日」
恒例「はつらつウォーキング教室」
(今月は「伊勢崎シティマラソン」開催に伴い、第二日曜日すが…)

朝から雨模様に中、各会場に、脚を運んでいただきました。恒例「はつらつウォーキング教室」
(今月は「伊勢崎シティマラソン」開催に伴い、第二日曜日すが…)
なかには「オレに雨はないッ!」という頼もしい方も居られたとか… (^ ^;
今月のテーマは「寒い冬、日常ウォークであったか生活 ~早歩きを覚えて、体の中から温まる冬のウォーキングを楽しみましょう~」
肌寒い中、リラックスした早歩きで、カラダが温まってくるのが実感できた様子
「暖房費も節約できますね!」と嬉しい声も聞こえました!
これを機に、寒い日にも、部屋でジッとしているのではなく、積極的に外歩きを楽しんじゃいましょう!
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/237.html
2015年12月12日
新たな夜明けに新たな決意!? ~初日の出Run~
ようこそ2016年! 恒例「初日の出Run」

◆1月1日(元旦) 6:40
◆西部公園時計台付近スタート
※雨天中止
※8~9分/kmペースでランニング、竜宮橋から西部うぬき橋に向かうサイクリングロードを走行中、日の出時刻(6:55頃)を迎えます (^ ^)/
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/679.html
2015年12月07日
ゆるキャラも応援! ~伊勢崎シティマラソン参加~
ご当地伊勢崎最大の市民マラソン大会「伊勢崎シティマラソン」
伊勢崎西部スポーツクラブからは、20名超の方がエントリー
今回は2014年ゆるキャラグランプリ優勝の「ぐんまちゃん」
そして世界遺産田島弥平旧宅のマスコット「くわまる」君も応援に!
初めてマラソン大会に参加した会員さんも!
「楽しかったぁ~」の声に、こちらが元気をいただきました (^ ^)v
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/678.html
伊勢崎西部スポーツクラブからは、20名超の方がエントリー
そして世界遺産田島弥平旧宅のマスコット「くわまる」君も応援に!
初めてマラソン大会に参加した会員さんも!
「楽しかったぁ~」の声に、こちらが元気をいただきました (^ ^)v
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/678.html
Posted by 伊勢崎西部スポーツクラブ at
09:26
│Comments(0)
2015年12月03日
ノルディックウォークで黒瀧山紅葉ハイク
毎週水曜日午前は「カラダいきいき塾」
南牧村黒瀧山不動寺へ、紅葉ノルディックウォーキング!
県道黒瀧山小沢線、塩沢橋を出発
南牧村名物『石垣』!?の段々畑の間を徐々に登って行き…
登り切った黒瀧山不動寺では見事な紅葉~♪
さらにはご住職のありがたいお話し
幻想的に輝く竜神の滝
400年前から続く古道
チョッと、物足りないかと思いきや
結構盛り沢山の内容となり、皆さん満足げ… (^ ^)v
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/677.html
南牧村黒瀧山不動寺へ、紅葉ノルディックウォーキング!
南牧村名物『石垣』!?の段々畑の間を徐々に登って行き…
登り切った黒瀧山不動寺では見事な紅葉~♪
さらにはご住職のありがたいお話し
幻想的に輝く竜神の滝
400年前から続く古道
チョッと、物足りないかと思いきや
結構盛り沢山の内容となり、皆さん満足げ… (^ ^)v
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/677.html