グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年11月20日
秋満喫! ~ノルディック紅葉ハイキング~
渡良瀬渓谷の紅葉スポット「古路瀬渓谷」へ、ノルディックウォークで訪れました。
大間々駅より、わたらせ渓谷鉄道で上神梅駅まで移動
上神梅駅から渡良瀬川を渡り左岸へ…
貴船神社の下を潜り、水沼駅を目指します。
本宿駅の対岸辺り「古路瀬渓谷」
思わず皆さん、脚が止めてしまう紅葉でした!
水沼駅から再びわたらせ渓谷鉄道で大間々駅へ
今度は車中から紅葉を楽しみました。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/601.html

上神梅駅から渡良瀬川を渡り左岸へ…
貴船神社の下を潜り、水沼駅を目指します。
本宿駅の対岸辺り「古路瀬渓谷」
思わず皆さん、脚が止めてしまう紅葉でした!
水沼駅から再びわたらせ渓谷鉄道で大間々駅へ
今度は車中から紅葉を楽しみました。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/601.html
2014年11月17日
余裕の35分 ~ウォーク&スロージョグ教室~
伊勢崎市民プラザ主催「ウォーキング&スロージョギング教室」
日曜日午前に、4回コースで開催しました。
最終日は約35分の“移動ジョギング”
スタート前の不安を他所に、皆さん余裕でゴールしました!
これでもう、片道20分位の用事は走っていけますね。
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/197.html
日曜日午前に、4回コースで開催しました。

スタート前の不安を他所に、皆さん余裕でゴールしました!
これでもう、片道20分位の用事は走っていけますね。
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/197.html
2014年11月15日
市民ランナー応援企画 ~チャレンジ! 3時間走~
師走の市民ランナー応援企画!
“チャレンジ! 3時間走”(ラン&ウォーク)
エントリー受付中!
◆12月23日(火・祝) 10:00スタート (9:00~9:30受付)
◆西部公園(市民病院北) ※荒天中止

◆申込締切 12月11日(木) ◆参加費 1,000円(保険代込み)
※期日までにエントリーされた方は、ゼッケンと参加賞あり
“チャレンジ! 3時間走”(ラン&ウォーク)
エントリー受付中!
◆12月23日(火・祝) 10:00スタート (9:00~9:30受付)
◆西部公園(市民病院北) ※荒天中止

◆申込締切 12月11日(木) ◆参加費 1,000円(保険代込み)
※期日までにエントリーされた方は、ゼッケンと参加賞あり
冬季の本格的マラソンシーズン到来!
日頃の成果が楽しみな時期、さらなる上を目指して… そんな市民ランナーの皆様をサポート! 自身への挑戦、フルマラソン挑戦のステップアップ、ひとりではできないトレーニングの機会として是非ご活用ください。広瀬川周回コース(約3.5km)を走り(歩き)ます。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/600.html
2014年11月13日
スポーツの秋満喫 ~ノルディックウォーキング基本講習~
スポーツの秋たけなわ
先週から2回コースで、ノルディックウォーキング基本講習を行いました。

「こんな機会でもなければ歩いて外出なんかしない」と言う方も…
ノルディックウォーキング、外歩きのいいきっかけになるのかも知れません。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/599.html
さて、来週はいよいよ「渡良瀬渓谷紅葉ノルディックハイキング」!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/593.html
まだ若干定員に余裕あります。
先週から2回コースで、ノルディックウォーキング基本講習を行いました。

「こんな機会でもなければ歩いて外出なんかしない」と言う方も…
ノルディックウォーキング、外歩きのいいきっかけになるのかも知れません。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/599.html
さて、来週はいよいよ「渡良瀬渓谷紅葉ノルディックハイキング」!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/593.html
まだ若干定員に余裕あります。
2014年11月09日
ここからスタート! ~0から始めるランニング教室最終日~
4回に渡り開催した「0(ゼロ)から始めるランニング教室」土曜午前コース
最終日は、約3.5km周回コース完走に挑戦!
皆さん"もちろん"無事完走です!
まさに今日、これから数十年続くであろう皆さんのランニングライフがスタートしました!
継続することで、もっともっと走れるようになりますョ。
教室と同時進行していた「ラブリバージョギングクラブ」は、皆さんのようなランニング教室の卒業生により立上がったクラブです。
最初は誰でも初心者、是非、クラブの活動にもお気軽にご参加くださいね。
皆さまの充実したランニングライフをサポートさせていただきます。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/598.html
最終日は、約3.5km周回コース完走に挑戦!

まさに今日、これから数十年続くであろう皆さんのランニングライフがスタートしました!
継続することで、もっともっと走れるようになりますョ。
教室と同時進行していた「ラブリバージョギングクラブ」は、皆さんのようなランニング教室の卒業生により立上がったクラブです。
最初は誰でも初心者、是非、クラブの活動にもお気軽にご参加くださいね。
皆さまの充実したランニングライフをサポートさせていただきます。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/598.html
2014年11月07日
大泉町スマートウォーク!
大泉町保健福祉総合センター主催「健康スマートウォーキング教室」に伺いました。
なかなかNiceなネーミングですね。
大泉町のシンボル「いずみ緑道」をスマートウォーキング!
途中、先の大戦の遺構、戦時中に東武熊谷~妻沼と館林~西小泉を結ぶ筈だった橋脚を見学。
約4.5kmのまち歩き、皆さん元気に歩き切りました!
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/196.html
なかなかNiceなネーミングですね。

途中、先の大戦の遺構、戦時中に東武熊谷~妻沼と館林~西小泉を結ぶ筈だった橋脚を見学。
約4.5kmのまち歩き、皆さん元気に歩き切りました!
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/196.html
2014年11月06日
ランニングライフの第一歩 ~0から始めるランニング教室最終日~
4回に渡り開催した「0(ゼロ)から始めるランニング教室」水曜夜間コース
最終日は、約1.22km周回コース×3周に挑戦!
皆さん無事走り切りました!
今日はゴールではなくスタートです。
これから続く皆さんのランニングライフが充実したものであることを心から願います。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/597.html
最終日は、約1.22km周回コース×3周に挑戦!

今日はゴールではなくスタートです。
これから続く皆さんのランニングライフが充実したものであることを心から願います。
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/597.html
2014年11月04日
最後のハーフ ~ぐんま県民マラソン参加~
クラブ設立の礎となった「ぐんま県民まマラソン」
長年続いたハーフマラソンの歴史に幕を閉じました。
最初はひとりで参加したぐんま県民マラソンも
クラブ会員、姉妹クラブ会員、クラブがサポートに入った障がい者支援団体、クラブ主催ランニング教室やランニングイベントにご参加いただいた皆さん…
もう把握しきれないほど、たくさんの方々と参加できるようになりました!

そして来年からフルマラソン化するとのことで、今年で最後となるBBQ
強風吹き荒れる中、走ったあとの補給は格別でした!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/596.html
長年続いたハーフマラソンの歴史に幕を閉じました。
最初はひとりで参加したぐんま県民マラソンも
クラブ会員、姉妹クラブ会員、クラブがサポートに入った障がい者支援団体、クラブ主催ランニング教室やランニングイベントにご参加いただいた皆さん…
もう把握しきれないほど、たくさんの方々と参加できるようになりました!

強風吹き荒れる中、走ったあとの補給は格別でした!
詳細 ⇒ http://wind.ap.teacup.com/seibusports/596.html
2014年11月03日
伊勢崎1,600、時空の旅?! ~はつらつウォーク ~
毎月第一日曜日「健康の日」に合わせて開催している「はつらつウォーキング教室」
今月は季節も良いので“特別編”伊勢崎市誕生10周年記念「はつらつウォーク」

伊勢崎の1,600年を巡りました。
どのスポットも青空に映えます!
今回一押しのスポット、4年半前に新装された“伊勢崎駅”
発着点の西部公園から街の顔である「伊勢崎駅」までは最短コースで約2km
案外歩けてしまうことも実感できた様子。
この範囲で日用品は充分に揃います。
天気が良く、平坦な伊勢崎、もう過度に過度にクルマに依存しなくても大丈夫ですね。
是非、日頃から歩いて移動してみることをお勧めします。
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/195.html
今月は季節も良いので“特別編”伊勢崎市誕生10周年記念「はつらつウォーク」

どのスポットも青空に映えます!
今回一押しのスポット、4年半前に新装された“伊勢崎駅”
発着点の西部公園から街の顔である「伊勢崎駅」までは最短コースで約2km
案外歩けてしまうことも実感できた様子。
この範囲で日用品は充分に揃います。
天気が良く、平坦な伊勢崎、もう過度に過度にクルマに依存しなくても大丈夫ですね。
是非、日頃から歩いて移動してみることをお勧めします。
詳細 ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/195.html